なぜ枕が合わない?
ご来店される方へ
いびき・無呼吸
会社概要と地図
お客様の声
全ての商品から
ケット
毛布
敷きふとん
パット
ベット
眠り家羽毛
寝具カバー
座布団
財布のふとん
ベビーふとん
タオル
枕
整圧敷き布団
ドクターセラ
ケット
毛布
敷きふとん
パット
ベット
眠り家羽毛
寝具カバー
座布団
財布のふとん
ベビーふとん
タオル
枕
整圧敷き布団
ドクターセラ
オーダーメイド枕Ver.6
古き良き時代の100%ウール毛布
ふわっとガーゼ掛カバー
極薄剥ぎ綿仕立てふわっとガーゼ肌掛ふとん匠
スクリーンサテン敷きふとん グランプリ職人仕立
ムートンパット シーツ
天然無着色綿毛布
オーガニック極薄ぎ綿仕立てベビー組ふとん
7つのポケット枕
いびき軽減抱き枕
腰肩楽寝敷ふとん
眠り家キャメル綿ソフトケット
眠り家オリジナル羊毛パット
新ひのき大井川スノコベット
オーダーメイド枕Ver.6
眠り家キャメル綿ソフトケット
財布のふとん
極薄剥ぎ綿仕立てふわっとガーゼ肌掛ふとん匠
オーガニック極薄ぎ綿仕立てベビー組ふとん
ドラム式洗濯機対応タオル
腰肩楽寝敷ふとん
株式会社ワタボシ 鈴木 優
「寝る」 人が生きる為の基本的な習慣人生三分の一を占める睡りの大切さをあなたに伝えたいと考えています。流行に左右されず、いつも本質的なことに焦点を置き、よいものを追求しあなたの健康にお役に立ちたいと思います。
店長日記はこちら>>
メルマガ登録・解除はこちら
無題ドキュメント
なぜいろんな枕を使っても、寝心地が良くないと感じるのでしょう
それは、どれもあなたの寝姿勢に合わせて作った枕ではないからです。
上を向いて寝る人もいれば、横を向いて寝る人もいるし、太い人もいれば細い人もいてそれぞれですよね。
また、人は寝ている間に約20回くらいの寝返りを打つともいわれています。
一番大切なのは上を向いても、横を向いて寝ても、首に負担の掛からない寝姿勢になることです。
柔らかい布団を使っていれば体が沈み込むので枕は低めになり、固いせんべいふとんの場合は、逆に沈み込みが少ないので高めに…。 と、いろいろと条件が違う為、実際に自分のふとんを使って寝姿勢を確かめてみなければ分かりません。
ワタボシではお測り頂いた数値を元に、仰向き、横向きどちらで寝ても首に負担の掛からない高さの枕をお作りしてお送りします。後は実際に自分のふとんで寝てから、自分にしかわからない寝心地、微妙な感覚は(同梱の調整マニュアル) 部分的に調整をお願いします。
合わない枕の寝姿勢
あごが引けた姿勢
頭が上がり過ぎている姿勢
あごが上がりすぎた姿勢
頭が下がりすぎている姿勢
良い枕の寝姿勢
首に負担の掛からない 良い姿勢
肩にも首にも 負担の無い 姿勢
オーダーメイド枕のご注文はコチラ
|
▲PAGE TOP
「枕一つでこんなにも寝心地が違うなんてどうしてもっと早く気づかなかったんだろう!
」
値段じゃないんだよ。寝心地なんだ!
使ってみてはじめてわかったよ。
枕って大切なんだね。
月2回はマッサージに通っていたけど、この枕を使うようになってからいかなくなっちゃったんだ。
1回4,000円だから月8,000円は逆に得しちゃったよ。
住吉町 大野様
「枕は選ぶものではなく作るもの」
寝心地を感じて調整出来るオーダーメイド枕だと私は考えています。
日本睡眠科学研究所認定『ワタボシ』 ピローアドバイザー 鈴木
オーダーメイド枕のご注文はコチラ
|
▲PAGE TOP
ワタボシのオーダーメイド枕
・
いびき無呼吸
特定商取引法に基づく表記
|
支払い方法について
|
配送方法・送料について
|
プライバシーポリシー
浜松株式会社ワタボシ